川崎駅西口・ミューザ川崎「杉作」の牛タンが絶品
川崎駅西口・ミューザ川﨑の牛タン「杉作」
川崎駅西口のミューザ川崎。ラゾーナに向かって左側にある。川崎駅からペデストリアンデッキで繋がっている。
コンサートホール、オフィスに加えて1階には飲食店がある。
中でも見逃せないのが老舗の牛タン店「杉作」。お昼時は行列で待つこともあるが、ラゾーナのレストランほどは混雑してない感じ。狭いながらカウンターにテーブル席、座敷と席数は多いので待ち時間は短い。回転は速いと思う。
通し営業なので、中途半端な時間でも行けるのがうれしい。
基本情報
- 住所: 川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎 141(Googleマップへのリンク)
- 営業時間
- 平日: 11:30〜22:00(ラストオーダー 21:30)
- 土日祝: 11:30〜21:30(ラストオーダー 21:00)
- 定休日: 年末年始のみ
メニュー
- 牛たん焼 (お新香付): 860円
- 牛たん大盛 (お新香付): 1430円
- テールスープ: 430円
- 麦飯: 110円
- 麦飯大盛: 165円
- 牛たん煮込み(15:00〜): 500円
- 定食
- 牛たん定食(牛タン、テールスープ、麦飯): 1400円
- 牛たん定食大盛(牛タン大盛、テールスープ、麦飯): 1970円
- 昼定食(11:30〜15:00)
- 昼定食(牛タン、テールスープ、麦飯): 1300円
- 昼定食大盛(牛タン大盛、テールスープ、麦飯): 1870円
牛たん煮込みは15時からと書いてあるが、それより前の時間でも出してくれるときがある。あまり混んでいなければ店員さんに聞いてみるといいだろう。
定食と単品の値段差
メニューを見るとまず目に飛び込んでくるのが牛たん定食。牛タン、テールスープ、麦飯ということで、「おトクなのかな?」と思うが、実は単品で頼んだときと同じ価格。
牛タン(860円) + テールスープ(430円) + 麦飯(110円) = 牛たん定食(1400円)。
初めて行くのならテールスープ付きの定食をオススメしたいが、「ちょっと節約しようかな」という場合は「牛たん焼きと麦飯」というのもありだと思う。ありよりのあり。
ちなみに、昼定食(11:30〜15:00)は1300円でちゃんと100円お得です。
牛たん焼きと麦飯大盛り
ご飯大盛り(+55円)にしたいけどちょっと贅沢かな、という気持ちでこの日のオーダーは牛たん焼きと麦飯大盛り。1025円。
これだ!
ライスの写真を撮るのを忘れてしまった。大盛りだと大満足だけど普通サイズはちょっと少なめかな、という印象。
牛たん焼きはお新香と南蛮(青唐辛子)の味噌漬けが付いている。ご飯が進みまくり。
メインの牛タンは細かく丁寧な切り込みが入れてある。牛タン自体は弾力のある食感ながら、切り込みのおかげで食べやすい。
しっかり下味がついていて、そのままで美味しい。繰り返しになるが、ご飯が進みまくり。
駅チカで最高の牛タン
川崎駅周辺だと東口の「八たん」やラゾーナの「利休」もあるが、「杉作」は駅からの距離も混雑具合も味もイチオシのお店。
おいしい牛タンが食べたくなったら是非。