2017-01-29
アトレ川崎地下「中華そば いちや」の煮干しそばは惜しい一杯
スポンサーリンク
アトレ川崎・ラーメンシンフォニーの一角「中華そば いちや」
JR川崎駅東口の駅ビル・アトレ川崎の地下1階にはラーメン店が集まるラーメンシンフォニーと名付けられたエリアがある。
- 中華そば いちや
- らぁめん大山
- 麺屋 徳
- なんつッ亭
- たんめん専門店 百菜
の5店が営業中。
今回はその中の「中華そば いちや」に行ってきた。
基本情報
- 住所: 川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎 B1F
- 営業時間:11:00~22:30
- 定休:なし
極限の煮干しそば
店頭にデカデカと広告が張り出されている「煮干しそば」を注文した。780円。
30kgの煮干しを使用したスープで極限の煮干しそばを作りました。
ということらしい。何リットルの水に対して煮干し30kgなのかが気になるけど、「極限の煮干しそば」という謳い文句に期待が高まる。
待つこと5分ほど。こいつが「極限の煮干しそば」だ!
玉ねぎの感じが、同じく煮干しそばの名店・いのうえを彷彿とさせる。
スープを一口。確かに強烈な煮干しの風味が広がる。うまい。
が、もう一押しが足りない気がする。煮干しのダシはよく出てるんだけど、単調で深みがない。いのうえとか、ラゾーナの火影の煮干しラーメンは、煮干しだけじゃなくて、おそらく動物系のスープをブレンドして深い旨味を出している。…と思う。
残念だったのがトッピングのチャーシュー。炙ったような見た目とは裏腹に、スモーキーな感じはなく、ただ焦げているだけといった印象。正直イマイチだった。
ラーメンシンフォニーよ、もっと盛り上がれ!
ということで、「中華そば いちや」の煮干しそばは…
75点!
煮干しのダシ自体はよく出ていたので、もう少しブラッシュアップしてから食べてみたかった。惜しい。偉そうですみません。
気になったのが、ラーメンシンフォニーのエリアに元気がなかったこと。たんめん専門店・百菜は行列が出来ていることも多く、気を吐いているが、ほかの店はあまり活気がない。
もっと奏でてくれよ!シンフォニーを!
ポイントサービスはアトレ川崎の圧勝だけど、ラーメンはラゾーナ川崎のほうが一歩上。ラゾーナみたいに頻繁に店の入れ替えがあったほうが盛り上がるのかな?
こちらもどうぞ
スポンサーリンク