煮干しに関する情報まとめ
関連カテゴリー
関連記事
2018-02-08 / ラーメン
川崎・尻手「いのうえ」煮干しラーメン、バラチャーシュー、替え玉

煮干しラーメンの人気店、いのうえ。最寄り駅はJR南武線の尻手駅だが、お店自体の住所は鶴見。アクセスは良くないし、お昼しか開店していないし、いつ行っても行列なのでなかなか大変だが、ぜひ一度は食べてみてほしい。
2017-10-04 / ラーメン
蒲田・煮干しつけ麺「宮元」の極上煮干しそばがマジで極上

蒲田の行列ラーメン店、煮干しつけ麺「宮元」。JR蒲田駅西口から5分ほど。『煮干しつけ麺』を名乗るほどなので、メインはつけ麺。お客さんの注文も8割くらいはつけ麺。だが、今回はあえてつけ麺ではない普通のラーメン『極上煮干しそば』を推したい。
2017-01-09(2017-03-16更新) / ラーメン
鶴見(ほぼ川崎)「いのうえ」の煮干しラーメンはヤミツキになる味

川崎と鶴見の境界にある、煮干しラーメンの人気店、いのうえ。濃厚な煮干のスープがこの店の特徴。トッピングは低温チャーシューに玉ねぎ、メンマ、のり。濃厚な煮干のスープとシャキシャキとした玉ねぎの食感・味がよく合う。
2017-01-29 / ラーメン
アトレ川崎地下「中華そば いちや」の煮干しそばは惜しい一杯

アトレ川崎の地下1階ラーメンシンフォニーの「中華そば いちや」で、煮干しそばを食べた。確かに強烈な煮干しの風味が広がって美味しいんだけど、もう一押しが足りない気がする。もう少しブラッシュアップしてから食べてみたかった。惜しい。
2017-04-21(2018-02-20更新) / ラーメン
【閉店】アトレ川崎「肉菜 麺匠濱星」で濃厚煮干しそば

アトレ川崎のラーメンといえば地下一階のラーメンシンフォニーだが、7Fのレストランエリアにもラーメン店がある。肉屋がはじめたラーメン屋、「肉菜 麺匠濱星」!2017年3月にオープンしたばかり。
2016-12-02(2018-02-01更新) / ラーメン
【閉店】ラゾーナ川崎・RAMEN火影の濃厚煮干ラーメンはオススメの一杯

おいしかった。菜々兵衛の名古屋コーチンのラーメンは鶏の風味が控えめだったけど、火影の濃厚煮干ラーメンは、The NIBOSHI。香りも味もThe NIBOSHI。煮干好き、濃いめの味付けが好きな人には強くオススメしたい。