アトレ川崎「どうとんぼり神座」でおいしいラーメン
JR川崎駅北口通路、どうとんぼり神座
2018年2月17日にJR川崎駅の北口が完全オープン。京急川崎駅側からラゾーナ川崎に抜ける北口通路が開通してアクセスがすごく良くなった。
あわせてアトレ川崎もリニューアルされた。
北口通路の改札前に新しく開店したのが、ラーメン店「どうとんぼり神座」。
ダウンタウン松本人志がブラックカードを持っているという、あの「どうとんぼり神座」だ。
アトレ川崎には地下にラーメンシンフォニーというラーメン店が集まったエリアがある。ラーメンシンフォニーの店舗は11時オープンだが、この「どうとんぼり神座」は朝の7時から夜23時まで営業(ただし7〜10時まではラーメンの販売はなく中華粥のみ)。
基本情報
- 住所:川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎3F
- 営業時間:7:00~23:00
- 定休:無休
メニュー
すべて税込。
ラーメン(10:00〜23:00)
- おいしいラーメン: 750円
- 小チャーシュー煮玉子ラーメン: 1020円
- チャーシューラーメン: 1050円
- 白菜たっぷりラーメン: 950円
- ねぎキムチラーメン: 990円
- 煮玉子もやしラーメン: 990円
- 煮玉子ラーメン: 870円
- 煮玉子ネギラーメン: 990円
中盛(1.5玉)が+100円、大盛(2玉)が+200円。
サイドメニュー
- どうとんぼり餃子(5個): 250円
- おにぎり: 150円
- チャーシューそぼろ丼: 300円
セットメニュー
- ラーメンセット(+おにぎり): +80円
- 餃子セット(+おにぎり、餃子): +250円
- チャーシューそぼろ丼セット: +250円
朝メニュー(7:00〜10:00)
- 中華粥: 280円
神座ならではの味わい
注文したのは一番オーソドックスな「おいしいラーメン」750円。メニューに「おいしいラーメン」と名付けるとはすごい自信だ…。
店の外のタッチパネル式の券売機で食券を買って入店。
店内はコの字型のカウンターのみ。壁が鏡張りになっていて圧迫感がないようにしているが結構狭め。
5分くらい待ってラーメンが到着。
これだ!
薄いチャーシューが2枚と、たっぷりの白菜。写真だと見えないかもしれないが豚肉の細切れが何切れか入っている。
「どうとんぼり神座」は新宿店に何度か行ったことがあるが、そのままの味。おいしい。
白菜の甘みなのか、すきやきみたいな味がする。他の店では体験したことのない神座ならではの味わい。
麺はいたって普通。
卓上調味料は、豆板醤、ニンニク、ニラが用意されている。。
このニラがイイ。匂いが気にならなければ多めに入れたいところ。
おいしいラーメン750円でも満足度は高い
チャーシューとか煮玉子をトッピングすると900円超えになってしまうので若干高めだけど、ノーマルの「おいしいラーメン」750円でも満足度は高い。
チャーシューは薄いものの、他に豚肉も何切れか入っているし、白菜もたっぷり。さらに卓上のニラを入れればちょっとした味変も楽しめる。
サクッとラーメンを食べるにはいい店だと思う。