川崎・イタリアン「タパス&タパス」でパスタランチ
南欧料理のチェーン店「タパス&タパス」
首都圏に展開している南欧料理のチェーン店「タパス&タパス」。
タパスというとスペイン料理のイメージがあるが、スペイン色は強くなく、ジェノベーゼとかカルボナーラ、ミートソースのパスタなんかの日本人に合った洋食・イタリアンという感じ。
川崎ダイス裏手のアーケード(銀座街)に「タパス&タパス川崎DICE前店」がある。天下一品の並びで、松乃家の横の階段を上った2階。
京急川崎駅からだと1, 2分。JR川崎駅からでも3, 4分くらい。
基本情報
- 住所: 川崎市川崎区砂子1-1-3(Googleマップへのリンク)
- 営業時間
- ランチ: (平日)11:30~17:00 / (土日祝)11:00~17:00
- ディナー: 17:00~22:00
- 定休日: 無休
ランチメニュー
価格は全て税抜き。一部のメニューのみ抜粋。
パスタ
- タパス風スパゲッティ(ペペロンチーノ): 780円
- ジェノバ革命(ジェノベーゼ): 680円
- 渾身のアマトリチャーナ: 680円
- 本気のミートソース: 680円
- 下北沢カルボナーラ: 680円
※大盛りは+250円。
ピザ
- マルゲリータ: 780円
- ピッツァ アマトリチャーナ: 780円
パスタ、ピザ注文時は+200円でドリンクバー、+200円でサラダ追加。
そのほかのメニューなど、詳細は公式サイト参照。
濃厚なカルボナーラ
平日12時前のランチに行ってみた。先客はママ友グループが一組とサラリーマン風のおじさん一人。
下北沢カルボナーラ、680円(税抜き)を注文。
これだけだと安いなと思うが、サラダをつけると+200円、ドリンクバーもつけるとまた+200円、さらに大盛りにすると+250円となり、結構な額になる。今回はとりあえず単品パスタのみ。
6, 7分で到着。
これだ!
皿が異様に大きい。相対的にパスタの量が少なく見える。もう少し小さい皿でもいいのではないだろうか。
クリーミーなソースがなかなか濃厚。チーズが効いているのかな?ベーコンの塩気とあいまって美味しい。
パスタ(麺)も絶妙な茹で加減で食感・味ともにバッチリ。
「下北沢カルボナーラ」という品名の意味はよく分からなかった。どのへんが下北沢なのだろう…。
ボリュームは控えめだけど味は良好
チェーン店ということで正直あんまり期待してなかったが、美味しかった。
ボリュームは若干控えめ。男性だともう一声欲しいところかもしれない。ただ、大盛りにすると+250円ということでちょっと悩ましいところ…。
駅から近いし、夜まで通し営業なので、さくっと美味しいパスタを食べたいな、というときにはピッタリのお店だと思う。