ラゾーナ川崎に関する情報まとめ
関連カテゴリー
関連記事
2018-02-19 / 天丼
ラゾーナ川崎・金子半之助、キスの天ぷらがのった上天丼

フードコートで老舗の天丼が食べられる、ラゾーナ川崎の金子半之助。前回食べた穴子が丼からはみ出る江戸前天丼につづき、キスの天ぷらがのった上天丼を食べた。バランスの良さでは上天丼がオススメ。
2017-02-26(2018-02-18更新) / まとめ
ラゾーナ川崎フードコートのおすすめ店、ラーメン、天丼、etc【随時更新】

川崎市民の憩いのショッピング・モール、JR川崎駅西口直結のラゾーナ川崎。ダイニング・セレクション(フードコート)のおすすめ店をまとめた。営業時間は、10:00~22:00(L.O 21:30)。ラーメンや天丼などバラエティ豊か。
2017-02-25 / 天丼
ラゾーナ川崎・金子半之助で名店の江戸前天丼をいただく

日本橋に本店がある天丼の名店、金子半之助がラゾーナ川崎のフードコートにも出店している。移り変わりの激しいラゾーナ川崎フードコートの中では老舗。今回注文したのは、江戸前天丼。穴子が溢れんばかりの勢い!うまい!
2016-12-19(2017-02-24更新) / 中華
ラゾーナ川崎のパンダエクスプレスはアメリカンな中華

ラゾーナ川崎のフードコートにまた新たなお店ができた。カリフォルニア発祥のチャイニーズレストラン「パンダエクスプレス」。日本再上陸の第一号店らしく、そのモノ珍しさもあってか、行列がスゴい。
2017-02-13 / 定食
ラゾーナ川崎・やまや、フードコート仕様の明太子唐揚げ定食で満腹

ランチは明太子と高菜とご飯が食べ放題!…でおなじみの「やまや」。ラゾーナ川崎フードコートの「やまや」はフードコート仕様のメニュー。食べ放題ではないものの、ラゾーナ川崎で白いご飯とおかずの定食が食べたくなったらオススメのお店。
2016-10-26(2018-02-01更新) / ラーメン
【閉店】ラゾーナ川崎・麺屋 菜々兵衛の「名古屋コーチン 塩」は上品なあっさりラーメン

ラゾーナ川崎のフードコートのラーメン店が入れ替わった。前は「銀座・篝」があったところに出店したのが「麺屋・菜々兵衛」。
2016-12-16(2018-02-01更新) / ラーメン
【閉店】ラゾーナ川崎・RAMEN火影は濃厚鶏白湯ラーメンもオススメ

前に行ったラゾーナ川崎のフードコートのラーメン店「RAMEN 火影」に再訪した。今回は濃厚鶏白湯ラーメンをオーダー。前回の濃厚煮干も美味しかったけど、濃厚鶏白湯も甲乙つけがたい美味しさだった。
2016-12-02(2018-02-01更新) / ラーメン
【閉店】ラゾーナ川崎・RAMEN火影の濃厚煮干ラーメンはオススメの一杯

おいしかった。菜々兵衛の名古屋コーチンのラーメンは鶏の風味が控えめだったけど、火影の濃厚煮干ラーメンは、The NIBOSHI。香りも味もThe NIBOSHI。煮干好き、濃いめの味付けが好きな人には強くオススメしたい。
2017-01-30(2018-02-01更新) / ラーメン
【閉店】ラゾーナ川崎・麺屋 菜々兵衛の「秘蔵の中華そば」は懐かしい味

ラゾーナ川崎フードコートの麺屋 菜々兵衛にまた行ってきた。今回食べたのは、ラゾーナ川崎限定メニューである、秘蔵の中華そば。昔ながらの醤油ラーメンと言った趣で、前回の「名古屋コーチン 塩」と同様、あっさりとした上品なラーメンだった。
2017-02-17(2018-02-01更新) / ラーメン
【閉店】ラゾーナ川崎・麺屋 菜々兵衛の「名古屋コーチン 醤油」は、あっさりの極致

ラゾーナ川崎フードコートの麺屋 菜々兵衛に再び行ってきた。今回食べたのは、看板メニューの名古屋コーチン 醤油。鶏(名古屋コーチン)の風味は控えめだけどあっさりとした昔ながらのラーメンといった感じ。落ち着く美味しさ。
2017-02-20(2018-02-01更新) / ラーメン
【閉店】ラゾーナ川崎・麺や庄の、濃厚ラーメンはコスパのいい一杯

ラゾーナ川崎のフードコートにある3店のラーメン屋の中で「麺や庄の」の感想レビューを書いてなかったので、食べてきた。もともとは東京・市ヶ谷の人気店「麺や庄の」、濃厚豚骨魚介スープと打ち立ての自家製麺が売りらしい。さて、そのお味やいかに。
2017-03-11(2018-02-01更新) / ラーメン
【閉店】ラゾーナ川崎・RAMEN火影の鶏だし醤油ラーメンは醤油味が強め

ラゾーナ川崎のフードコートのラーメン店「RAMEN 火影」にまた行ってきた。これまで食べたのはこってり濃厚系だったので、今回はあっさりを食べてみた。醤油の味が強めで、ちょっとくどい感じがした。